通信コース案内こちらから

四谷大塚入学案内

4・5・6年資料請求

指導方針《高学年》

「第一志望校に合格」、そして、未来の夢へ

夢を見つけ、夢を志に高める。
論理的に課題を解決する
能力を育てる。

四谷大塚は、「受験のテクニックを詰め込むことが塾の役目」とは考えていません。お子さまが将来遭遇するであろう未知の課題に、必ずしも答えが用意されているとは限らないからです。だからこそ必要とされる力が、「論理的に課題を見つけ、論理的に課題を解決する能力」です。四谷大塚では、子どもたちの論理的課題解決能力を、次のように考えて育てています。

夢を見つけ、夢を志に高める。論理的に課題を解決する能力を育てる。

「自ら求め、自ら考える習慣」をつける

四谷大塚では【まず自ら考えて予習する→授業を受ける→復習する→テストで確認する】という流れが学習の本来の姿であると考えています。正解を教えてもらう前に、知識をフル活用して新たな問題にチャレンジすることで、創造的な考えが生まれます。1から10まで何もかも教え込まれる指導からは、自ら考える力は育ちません。課題を解決する力を鍛える最高の手段が、何も教わらないところから自ら考えること、つまり授業を受ける前に「予習」をするということなのです。理解するために復習も大事ですが、予習が課題解決能力を育てます。そして、自ら求め、自ら考える原動力になるのが、お子さまの将来の目標=「夢」です。夢があるからその夢に向かって努力することができます。四谷大塚では、日々の指導の中で、お子さまの興味・関心を引き出し、「夢」「志」につなげる指導を行い、“自ら考える習慣”を自然に身につけていきます。

「基本概念の理解」を積み重ね、「より深い知識」を身につけること

論理的に課題を解決するためには、“基本概念の理解”に加え、“より深い知識”を身につけておくことが必要不可欠です。基本概念の理解と深い知識によって、論理的に課題を解決する能力が発揮されます。基本概念をきちんと理解し、より深い知識を身につけていくと、あるとき急に思考力が高まり、それまで悩んでいた問題がスッと解けるようになる、この瞬間がお子さまの達成感を満たし、課題解決能力の飛躍的な成長につながります。四谷大塚は、受験テクニックを教え込むのではなく、基本概念を正しく理解させるところから指導を行い、基礎・基本をしっかり固め、より深い知識を身につけさせることで、お子さまの論理的課題解決能力を育てます。

学習の3つの柱

【予習シリーズ】

子どもたちの学力を飛躍的に高める
教科書『予習シリーズ』

  『予習シリーズ』のカリキュラムの特長は、1つの分野・単元の学習を繰り返して、らせん階段を昇るように段階的に学習することです。このことにより基本の理解と定着を図り、復習をしながら応用力を身につけることができます。たとえば小学4年生の算数 で「速さの3公式」を学習すると、小学5年生で「旅人算」さらに「速さと比」の学習へと続き、前の学習内容を思い出しながら、その内容を活用して解くことができないか試行錯誤することで、理解をより深め、応用力を高めていきます。

【授業】

『予習シリーズ』の内容を
完全な理解につなげます。

超難関校への合格を目指すクラスから、基本を確実に身につけるクラスまで、お子さま一人ひとりに合わせた学力別のクラス編成をします。『予習シリーズ』を知り尽くした各教科講師が、ポイントをわかりやすく、ていねいに熱誠指導します。家庭での復習のサポートも、インターネットを活用したIT解説授業「予習ナビ」で万全です。

【テスト】

 
四谷大塚では、[テスト]は学習を確実に身につけるために、なくてはならない大切なものとして位置づけています。それは、インプットした知識をアウトプットすることで、知識や思考力が定着するからです。毎週の[テスト]では、〈予習シリーズ〉で学んだ一週間の学習内容を確認、自分がどの程度理解できているのかを、確実にチェックできます。[テスト]後の解説授業で理解を深め、さらに[テスト]後24時間以内にスピード返却される結果をもとにIT授業「復習ナビ」を利用して再復習することで、確実に習得していきます。

レベルの異なる4つのテストコース

同じカリキュラムなのに、難易度が異なる4つのテストコースがあるから、

学力に合わせて「適切なレベルのテストを受験」できる

学力の伸びに合わせて、「より難易度の高いテストコースに移動」できる※

※テストコースの変更は5週に一度の「組分けテスト」の成績によります

「週テスト」は学力に応じてコース別に実施

週テストコースは4段階に分かれています。
テストコースは、5週に一度の組分けテストで決定します。
その時期に自分に合ったテストを受験することが、学力を飛躍的に伸ばします。

週テストコース

学年 小学4・5・6年生
コース S・C・B・A

テスト時間

学年 試験教科 テスト 試験教科
小学4年生 算数・国語 週テスト 各40分
組分けテスト 各40分
理科・社会 組分けテスト 各20分
週テスト 各15分
小学5年生 算数・国語 週テスト 各50分
組分けテスト 各50分
理科・社会 週テスト 各20分
組分けテスト 各35分
小学6年生 算数・国語 週テスト 各50分
組分けテスト 各50分
理科・社会 週テスト(上) 各20分
週テスト(下) 各35分
組分けテスト 各35分
入塾説明会・体験授業受付中

4・5・6年資料請求
公開テスト・イベントのお申込み、教材の購入はこちら 入試情報センター 中学入試過去問データベース