合格をつかみとるために
生徒の声
父母の声
進学予定の中学校(での生活)に期待すること、楽しみなことは何ですか?
食堂で昼ご飯を選ぶことと部活動です。
四谷大塚の校舎の好きなところ、楽しかった思い出を教えてください。
どんな先生も優しくて面白くて、一人一人にちゃんと向き合ってくれるところです。 1~3年生の時にためたポイントを使って景品の“せり”をしたことです。
印象に残っている先生や授業はありますか? その理由も教えてください。
社会は千羽先生です。私が小さいころから千羽先生が担任で、一番長く一緒にいて、面白い先生だったからです。 理科は星野先生です。声が大きくて、イケメンのアピールが面白かったからです。
一番成績が伸びた科目(単元)は何ですか?どのようにして伸ばしましたか?
社会です。 塾に向かうまでの時間を利用して、西暦年を覚えるため、西暦年の語呂合わせとその年に起こったものを書いた単語帳を見たり、テストなどで間違えてしまったものを書き留めたノートを見ていました。
言われてうれしかった言葉・がんばれた言葉はありますか? それはどういった時の誰からの言葉ですか?
「あなたが受からなければ誰が受かるんだ」 桜蔭の入試前日に算数の質問をした時に、鈴木先生からかけられた言葉です。
将来の「夢・志」を教えてください。
たくさんの人の命を救えるような人になることです。
中学受験をしてよかったと思うことは何ですか?
この中学受験を通して、たくさんいろんなことを、早い段階で知ることができたことと、たくさんのいい先生に出会えたことです。
お子さまに中学受験をさせてよかった点は何ですか?
目標を達成するためには、どんなことをすれば良いのか、自分で考えて努力をすることができるようになったことです。
四谷大塚を選んだ理由を教えてください。
小学校準備講座を受講した時に、とても楽しかったからです。
四谷大塚の取り組み・対応などで、良かったもの・役立ったものを教えてください。
・「志望校別単元・ジャンル演習」がとても良かったです。苦手を無くすのにとても役立ったと思います。 ・「第一志望校対策演習」は、最初、本人が過去問と思い込んでいたため、取り組んでいませんでしたが、過去問では無いことに気づいてから、取り組んだ後は、志望校の得点力が上がったと思います。
お申し込み受付開始!