私は正直、5年生の時は中学受験勉強に対してあまり真剣に取り組めていませんでした。なぜなら、小学校の周りの子の多くは中学受験はせず、友達と遊んだりと自由で、うらやましいと思っていたからです。勉強は楽しいけれど、そんな雑念が入ってきて、集中できないことも多くありました。けれどその結果、テストでは自分の満足のいく結果があまり出ず、悔しい思いをしました。それからは、その悔しい思いをバネに、徐々に勉強に真剣に取り組むようになっていきました。また、中学受験が終わって希望の中学校に入学した後、どんなことがしたいかと楽しく想像することも、モチベーションアップにつながっていました。そして、無事に第一志望校に合格することができました。
今まで支えてくれた両親や周りの方々にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。そして、これから中学受験をするみなさん、中学受験をする理由はどうであれ、せっかくするのなら、自分のベストを尽くさないと、いつかきっと後悔します。最後まで自分のベストを尽くして頑張ってください!
進学予定の中学校(での生活)に期待すること、楽しみなことは何ですか?
四谷大塚の校舎の好きなところ、楽しかった思い出を教えてください。
印象に残っている先生や授業はありますか? その理由も教えてください。
一番成績が伸びた科目(単元)は何ですか?どのようにして伸ばしましたか?
言われてうれしかった言葉・がんばれた言葉はありますか? それはどういった時の誰からの言葉ですか?