![]() |
進学くらぶの1週間単位の学習システム
スモールステップ・パーフェクトマスターで学力を飛躍的に伸ばします。毎週の[週テスト]で、1週間の学習成果を試す。テスト結果をすぐに確認し、自分の理解度をチェックする。記憶の新しいうちに解説授業を受けて、理解不十分な点をすぐに見直す。短いサイクル(スモールステップ)での完全習得(パーフェクトマスター)。それが四谷大塚の学習システムです。 ![]() ![]() ![]() 毎週のテストは、「予習シリーズ」のカリキュラムに沿って、学力レベルによるコース別に難度の異なるテストを実施しますので、目標が立てやすく、学力の伸びを段階的に実感することができます。さらに、四谷大塚校舎生・四谷大塚YTnet生・四谷大塚NET生と同じテストを毎週受験することにより、定着度のチェックだけでなく、家庭学習に欠如しがちな中学受験に対する動機づけを行い、学習意欲につなげます。 週テストは、その週だけでなく前の週の学習領域からも出題、そして、5週に1度の「組分けテスト」で、さらに復習を繰り返し、確実に学力の定着を図ります。 ![]() 「週テスト」は学力に応じてコース別に実施
週テストコースは4段階に分かれています。 週テストコース
テスト時間
※小学6年生は、9月以降は算数・国語各50分、理科・社会各35分になります。 ■各学年の新年度スタートは2月です。 ■小学4年生の新年度スタート時は全員、原則、Aコースからスタ一卜します。小学5・6年生の途中入会時も同様です。 ■5週に1度の組分けテストで、成績上位者から順にS・C・B・Aのコースに分けられます。各コース内で上位から順に約100名単位で「S1組」「S2組」… と組が決まります。 ■組分けテストで組・コースを再編成し、翌々週から新しいコースで受験することができます。 小学4年生の週テストは算数・国語の2教科で実施します。組分けテストは理科・社会を含む4教科で実施します。
![]() 首都圏の受験生のおよそ2人に1人が学習する中学受験のベストセラー 進学くらぶの教科書『予習シリーズ』は、中学入試を突破するのに十分な学力をつけるだけでなく、子どもたちの好奇心を刺激しながら、考える楽しさを教え、将来にわたって必要な「本当の学力」を育てる、四谷大塚のオリジナル教材です。 ![]() ![]() すべての教科において、これ以上ない詳細な解説を掲載。 最新の入試問題を徹底的に分析し、それを反映した問題を掲載。 算数は全問解説、国語は記述式問題に重点対応、理科・社会は興味を惹きつけるフルカラー印刷。 進学くらぶの会費には、教材費は含まれておりません。教材費は別途いただきます。 ![]() 進学くらぶでは、教科の質問はもちろん、学習方法や進路などのご相談もお受けしております。経験豊かなスタッフが、個別のご相談にていねいに対応しますので、安心してご家庭での学習に取り組むことができます。皆さまの不安や疑問を解消できる、万全のサポート体制をご用意しております。 ![]() ![]() ![]() ※「過去問演習ナビ」は、別途お申し込み(有料)が必要となります。 |