トップ検索結果 > かえつ有明中学校

かえつ有明中学校

〒135-8711
東京都江東区東雲2-16-1
公式サイト
Aライン
80偏差値
52
Aライン
80偏差値
53
男子 02月01日
女子 02月01日
第6回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
かえつ有明(1日午前)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
46
Cライン50偏差値
42
性別
女子
学校名
かえつ有明(1日午前)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
47
Cライン50偏差値
43
性別
男子
学校名
かえつ有明(1日午後特待)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
52
Cライン50偏差値
49
性別
女子
学校名
かえつ有明(1日午後特待)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
53
Cライン50偏差値
50
性別
男子
学校名
かえつ有明(2日特待)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
52
Cライン50偏差値
49
性別
女子
学校名
かえつ有明(2日特待)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
53
Cライン50偏差値
50
性別
男子
学校名
かえつ有明(3日特待)
入試日
02/03
Aライン80偏差値
52
Cライン50偏差値
49
性別
女子
学校名
かえつ有明(3日特待)
入試日
02/03
Aライン80偏差値
53
Cライン50偏差値
50
かえつ有明中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:15

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂なし
販売中高あり

プール

なし

なし

特特制度
奨学金制度

あり

アイコン_概要概要

  • 学校長

    前嶋正秀

  • 創立

    明治36年

  • 生徒数

    637名(男355名、女282名)

  • 所在地

    〒 135-8711
    東京都江東区東雲2-16-1

  • アクセス

  • 系列校

    中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    40名

  • 授業時間

    1コマ50分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 4 5 4 13
    社会 4 3 4 11
    数学 5 5 6 16
    理科 4 4 4 12
    英語 6 6 6 18
    5教科計 23 23 24 70

アイコン_沿革沿革

1903年に日本で初めて女子を対象とした私立女子商業学校として創立。1907年に私立日本女子商業学校と改称。1952年に嘉悦女子中・高等学校と改称。1998年、校舎全面改築。2006年に、お台場の隣接地、有明北地区へ移転。男女共学になるとともに、校名も嘉悦女子中・高等学校からかえつ有明中・高等学校に改称。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

正解のない問いにいかに答えを見いだすか。欧米型の教育が求められ、日本の大学入試も思考力重視に切り替わるなか、2006年の共学化の折から、思考力を育むオリジナル科目の「サイエンス科」を続けている。国際生が多いのも特徴で、その総数は6学年で約350名。日常的に多様な価値観に触れることで、幅広い人間性が育まれている。また、全教科的にアクティブラーニングの取り組みを行う一方で、モデルコアカリキュラムを作り、全ての生徒が高3までに身につける知識と資質・能力を明示している。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    出願書類

    「本人が直筆で書くものがあったため、時間がかかりました。」(帰国)(2020年度)

    WEB出願

    「期間に余裕を持ち、落ち着いて入力できる時間帯に出願するのがおすすめです。スクリーンショットを家族で共有しました。」(2022年度)

    「写真の準備とアップロードを早めに実施しておいたことと、事前入力を行っておくことで、出願時の作業が楽になりました。」(2021年度)

    「試験前日の23時59分まで出願が可能でした。」(2020年度)

    「11月の試験で、全てが初めてだったので慎重に出願しました。」(帰国)(2020年度)

    出願その他

    「初日に郵送しました。」(2020年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「係員や先生がたくさんいて、細かいサポートを受けることができました。資料は前日までにネットに公開されました。」(2022年度)

    「先生方が丁寧に対応してくださってほっとしました。」(2月1日午後・14時15分着)(2021年度)

    「校内案内図は事前にメール配布されました。当日は父母とともに受付をしてから別れる形でした。」(2月1日午前・8時00分着)(2021年度)

    「待機場所、声がけ、案内ともにしっかりしていました。」(2020年度)

    「父母と一緒に食堂で座って待ちました。日程表の配布があり、分かりやすかったです。」(帰国・14時10分着)(2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「体育館とグラウンドが控室として開放されました。体育館は適温でした。」(2022年度)

    「カフェテリアに椅子が設置されていましたが、テーブルはありませんでした。寒かったです。校外で待つ方も多く、席は空いていました。」(2月1日午前)(2021年度)

    「カフェテリアはゆったりとしていて、感染対策にも配慮されていました。寒くありませんでした。」(2月1日午後)(2021年度)

    「カフェと講堂が控室でした。開放的で、自由な雰囲気で自販機もあり、ゆっくりできました。」(2月2日特待)(2020年度)

    「食堂ではセルフサービスの飲み物が用意されおり、在校生がお手伝いと話し相手になってくれました。」(帰国)(2020年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「換気はしていましたが、寒くなかったそうです。」(2022年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「混乱なく合流できました。」(2022年度)

    「控室のカフェテリアに誘導されてきたので、合流はスムーズでした。」(2021年度)

    「面接控室で合流しました。」(帰国)(2020年度)

    「お疲れさまと労いの言葉をかけていただき、スムーズに誘導してくれて、合流することができました。」(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売なしでした。」(2022年度)

    持ち物全般

    「受験票を入れるケースが役立ちました。」(2022年度)

    「受験票を机に留めるためのマスキングテープを持参しました。役に立ったようです。」(2020年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「着慣れた服に歩きやすい靴で、カイロを持たせました。」(2022年度)

    「暖かい服装で、着脱しやすいものにしました。」(2021年度)

    「着脱しやすく、調整しやすい服にしました。」(2020年度)

    食べ物全般

    「ゼリー飲料と個包装されたチョコなど、食べ慣れたものを持たせました。」(2022年度)

    「お茶の水筒に入れて持たせたのと、チョコレートを1つ食べるようにさせました。」(2021年度)

    「アメ、チョコレート、ゼリー飲料を持たせました。」(2020年度)

  • 面接

    面接場所、面接官人数、受験生人数、面接時間

    「面接は11月24日実施、受験生と父母が同伴、面接官は2名、10分程度で、日本語での面接でした。」(帰国・国際生Regular)(2020年度)

    面接内容

    「面接内容は、志望理由、入学後の抱負、将来の希望、家庭での教育方針、赴任国との違いなどでした。」(2020年度)

    (面接に関係する)服装全般

    「受験生本人は白シャツにブレザー、グレーのパンツでした。父母は紺のスーツにしました。思っていたより靴の音が響く校舎で、もっとヒールの太いものにすればよかったと思いました。」(帰国)(2020年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「インターネット発表で、合格書類もダウンロードのため、スムーズでした。」(2021年度)

    「合格発表はインターネットで、合格証書受け取りは学校窓口でした。混雑はしていませんでした。」(帰国)(2020年度)

    入学手続き

    入学手続き

    「ミライコンパスの資料や画面は期日が来ると利用できなくなるので、ダウンロードとスクリーンショットが必要でした。入学までの予定などが見られなくなりました。」(2022年度)

    「インターネットで全て行われて、入学金もスムーズに支払いました。」(2021年度)

  • その他

    その他

    「実際に見ないと分からないこともあるので、行く可能性が1%でもあれば、学校見学はしたほうがよいと思います。」(2022年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 25,000 円
入学手続時 入学金 250,000 円
授業料 - 円
その他 25,000 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 83,380 円
入学後1年 授業料 492,000 円
その他 408,000 円
初年度納入金合計 1,258,380 円
中学3年間費用計 約 2,998,380 円
*複数回出願の受験料は2万5千円。*入学辞退者は、所定期日までに申し出れば、入学諸費・後援会入会費(2万5千円)を返金。

受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算問題5問、一行問題5問、大問4題で、総設問数20問。最後の大問だけは途中式を書かせる問題。幅広い分野から基本~標準レベルの問題が出題される。苦手な分野を作らないことと、各分野の基本事項をしっかりと身につけておくことが大切。グラフ絡みの問題が頻出なので、対策が必要。
国語
論説文・物語文の2題構成(読み書き8問を含む)。論説文は言いかえ内容・脱文復元・内容合致などを通して、筆者の考えとその根拠を、物語文は人物の様子・言動とその心情・その理由を問われた。記号選択か抜き出しが多いが、記述(30~40字)で答えるものも数問ある。
理科
大問3題。地学・化学分野から各1題、コロナウイルスをテーマとした総合問題1題が出題。地学分野は地層、化学分野は物のあたたまり方が出題された。コロナウイルスに関する出題は、会話文を読み込む力や感染対策に関するキーワードも問われた。理科の学習にくわえ、日々のニュースにも関心を向けておきたい。
社会
例年同様に大問2題構成で地理・歴史から出題。政治からの出題は小問のみで出題比率は低い。今年は記述問題の出題はなし。地理ではグラフを使用した問題が毎年出題されている。文章の正誤判断を問う記号選択の割合が高い。基本的な内容の出題のため、正確に解いてミスしないように訓練することが重要。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

かえつ有明中学校 のイベントカレンダー

データが見つかりませんでした。
中学校イベントカレンダーで検索してください。
掲載中学一覧 登録数363校