四谷大塚ドットコム HOME > 四谷大塚NETのご案内 > 週報・各種成績分析資料
        
            テスト内容の記憶が新しいうちに、結果を素早く多角的に確認する。
            四谷大塚NETでは、テスト受験後の週報、各種成績分析資料もWeb上で閲覧できますので、
            今後の指標を得た上で、次の学習に取り組むことができます。
          
週報週テストの週報は、毎週月曜日の夜に閲覧ができます。
教科別正答率一覧表
- 「正答率」
 - その問題を正解した人が
何%いたのかを数字と
グラフで表しています。 
              教科別正答率一覧表の活用の仕方
- 正答率70%
以上の解答 - 
                      
- 正答
 - 基本的な学習内容は理解できていると考えられます。今後も計算ミスなどないようにしてください。
 - 誤答
 - 
                            確実に正解したい問題です。間違えてしまった場合はもう一度解いて完全答案を作成しましょう。
もし成績が中位で、このレベルの問題をよく間違えるならば、基礎的な内容を見直しましょう。 
 - 正答率30%~
70%の問題 - 
                      
- 正答
 - 正解率の低い問題(=難しい問題)にもチャレンジして、1つでも多く正解に結びつけましょう。
 - 誤答
 - 
                            このレベルの問題をどれだけ正解できるかによって成績は大きく変わってきます。
確実に得点できるようにしましょう。 
 - 正答率30%
以下の問題 - 
                      
- 
                            このレベルの問題ができていれば、かなりの実力がついていると言えるでしょう。
難しい問題が多いので、正答率70%程度までの問題を確実に理解した上で挑戦してみましょう。 
 - 
                            このレベルの問題ができていれば、かなりの実力がついていると言えるでしょう。
 
各種成績分析資料週テストの分析資料は、毎週月曜日の夜に閲覧ができます。
- 
                  
個人成績表
受験したテストの得点・平均点・偏差値・順位等が教科別、2・3・4教科別に表示されます。
                 - 
                  
学習診断表
正答率順に問題を並べて、どのような問題を間違えたか知ることができ、自分の弱点とどの問題から見直せばよいかわかります。
                  ★教科別正答率一覧表とあわせてご活用ください。
 - 
                  
成績グラフ
各教科の成績の関係やその推移と傾向が手に取るようにわかります。
                 - 
                  
S-P表
テスト全体の正答率と小問ごとの正答率と受験者の分布の中に、受験者の位置と正誤パターンをビジュアルに展開しています。達成度評価に最適です。
                 
公開テスト 個人成績表詳細に学力を分析した成績表を返却します。
- 
                  
合不合判定テスト
                 - 
                  
公立中高一貫校対策 実力判定テスト
                 - 
                  
志望校判定テスト
                 
                    
                
                    
                
                    
                    
  


