四谷大塚 校舎のご案内
四谷大塚 上大岡校舎 和田です。
ご連絡が遅くなりまして、大変申し訳ありません。
現在5/7(木)22:00です。
メールの送信をこれより行いますのでご確認ください。
内容は
1)5/9.10のZoomMTG
2)5/11(月)以降のZoomポイント解説
3)6年生:GW特訓について です。
5月以降は緊急事態宣言の延長をうけて、
4月実施していた電話回診+メール質問に加えて
Zoomのワンポイント解説を行います。
よって1週間の使い方(スタディプラン)は、従来とは異なる内容で検討しております。
1回目)要点説明→内容確認の問題→課題の指示:予習ナビにより予習シリーズ基本・練習
2回目)前回のつまづきそうなポイントの解説
→演習問題集・応用演習問題集のポイント説明
→週テストまでの課題の指示
3回目)6年生のみ週3回Zoomを活用します。プリントや演習問題集
上記のイメージで作成し、初回MTG内で共有予定です。
初回ZoomMTGについてお伝えします。
今後の学習のながれやZoomでのワンポイント解説を行います。
5/9(土)
1年生:10:00~10:40
2年生:11:00~11:40
3年生:13:00~14:00
4年生:14:00~15:00
5年生:15:00~16:00
1~3年生は第11回の要点を説明します。
4・5年生は第11回の要点解説と、授業の進め方についてお伝えします。
5/10(日)
6年生:13:30~15:10
6年生は、4教科より第10回予習シリーズ要点解説をいたします。
1コマ20分×4コマです。コマの間に20分程度の延長と休憩時間をいれています。
また、6年生GW特訓に関するお手紙を配布物ファイルに掲載しております。
他校舎の実施状況をみて、現在実施可能な案として作成してご案内しております。
このような状況下で、新たな講座をご提案することに私が躊躇したために遅くなりました。誠に申し訳ありません。
他校舎の実施状況をきき、また昨年までの受験生がこのGW特訓の内容で飛躍的に成長した姿を思い出したことで、他の生徒がやっていることを上大岡がやらないわけにいかないという思いから、今ご連絡するに至りました。3月に配布したものとは異なりますのでご確認ください。
お申し込みは希望制ですので、校舎までお問い合わせください。
最後のZoomから約1週間が経ちました。
毎日漠然とした不安に駆られて日々を過ごしています。
卒業生の中学生、高校生、大学生もオンライン授業で実施し始めた報告をもらっています。
学びの意識を、自分たち大人が変えいき、こどもたちをある程度導いてあげなくてはなと。
メールでのご質問が多く非常にうれしいです。
日々の実施報告、教材の質問、日常のギモンなどおもしろいものが多々あり、みなさんと少しでも繋がれているのを実感し、とてもうれしいです。
今後は3日以内に返信できるように努めます。たまっています。
現状校舎は最小限の人員での運営を行っており、
みなさまにはご不便とご迷惑をおかけいたします。
今後も学習をサポートすべく、環境を整えてまいります。
和田