四谷大塚 校舎のご案内
四谷大塚上大岡校舎 和田です。
今日からカリキュラムがない、GWが始まります。
ここまで12弾いろいろな話をしました。
やるべきことをやり、そして好きなことをトコトンやりきって自分の武器を見つけましょう♪
私は最近数学の公式の証明にハマっています。三角関数sin,cos,tanが昔から好きでして。正弦定理、余弦定理は小学生でも理解できるんじゃね?とか思いながら解いてます。
<事務連絡>
1)組分けテスト
無事に届いておりますか。物流が滞っており、到着が遅れることが予想されます。30日までに返送いただきますが、慌てる必要はありません。時間を守り、いつも以上に厳粛にとりくみましょう。
組分けテストは自分の力がどこまでついたか、そして理想のためにどんなことをやるべきだったか振り返る道具です。もちろん、うれしいときはとことん喜びましょう。おいしいごはんをねだりましょう。
2)Zoomミーティング開始 詳細はメールにて。
・1~3年 5/2(土)
・4年生 4/27(月)4/29(水)
・5年生 4/28(火)4/30(木)
・6年生 4/28(火)4/30(木)
その時間に参加できない、という方は17時~ 追加で今日の報告会をやります。
明日は高野先生から、GW中の意見作文と本についてお話予定です。
永泉先生からは、努力点の日々の進捗を報告。自慢しあいましょう!
※ログインnameは必ず、学年組名前で。明日からはログインを見送るかもしれませんよ!
3)GW課題のアップ 配布物ファイル
スタディプランのように、こういうことをやってみようと項目と優先順位を配布物ファイルに更新しました。各学年のタブをご覧ください。
やるべきことが終わったよ!という方に向けて随時更新していきます。
追加でプリントを出そうと思えばいくらでもだせます。
ただ、上大岡校舎は宿題が多く(特に算数)高速基礎マスターまで手が回らないという声をよく耳にします。(だから週テストや組分けいいんですよ!効果出てますよ)
ですのでこの期間は、集中して努力点を進めて、どこよりも勉強した!という達成感をともに味わいましょう。チーム上大岡の底力を見せてくださいよ。
で、『やること終わって暇なんですけど~!!』って言ってくれれば我々の腕の見せ所です。そこまできてください。待ってます。
4)今週の一問 第10回更新 配布物ファイル
珠玉の図形問題を更新してます、楽しんでね。
5)上大岡コラムの答え マイページ
第9・10・12の答えをアップしました。
高速基礎マスターを進めるときにご覧ください。
さて、Zoomと事務連絡で言いたいこと言えたので、今日は問題だけにしましょう。
Q.うそつきを探せ。
10円、100円、500円が1枚ずつあります。これらを黄、青、赤の3つの封筒に1枚ずつ入れました。それぞれの封筒には以下のように書いてありますが、正しいことを書いているのは1つだけで、残り2つはウソが書いてあります。
黄:ここには10円入っているよ。
青:ここには10円か100円が入っているよ。
赤:ここには100円か500円が入っているよ。
さて、どうせなら500円がほしいあなたはどの色の封筒を選びますか?
※破る、触る、透視、日にかざす・・・などはなし。書いてある情報だけであててみよ。
わだ