四谷大塚 校舎のご案内
みなさんこんにちは♪♪
四谷大塚 上大岡校舎 和田です。
本日4,5,6年のZoomにてログインテストをしました。
次は土曜日です。一度参加したけどもう1回参加しても大丈夫です。
今日は5年→4年→6年の順番で行いました。
何でしょう。感極まってしまって何しゃべっているのか覚えてないです。笑
5年は『お~こんな感じなのか!』と、久々に君たちに会って嬉しかったです。永泉先生泣いてました。30名くらい参加。
4年はなんか照れますね。柄にもなく緊張しました。どんな勉強してる?と自慢をできましたねー。4年の上巻終わってる人もでてますよ!
6年はやっっぱりつきあい長いだけあって、うれしくもありはずかしくもあり。一番多く参加してたので、みんなに発言させれなくてごめんね。こんなに一方的にしゃべり続けることないから、変な感じ。
4/26以降に実施するときには、クラスごとに、ある程度は発言できる環境でやっていきます。イメージがつかめました。
あくまで、補助するためのものです。あくまでメインは予習ナビと復習ナビと高速基礎マスター、そして電話メールの質問です。
まずは5/6の緊急事態宣言が開けることを願って。
開けなかったときに慌てずに、むしろ今まで以上に勉強してやるぜくらいの気持ちでやっていこうぜ!
実は最近ずっとおなかが痛かったんですよ。
今日みなさんの顔を見ていたら、ピタっととまりました!!本当に。感謝。
授業できないストレスですね。
さて、今までのふつうの受験生を卒業しよう。
改めてなんで中学受験をしたいと思ったのか。
頭良くなるって楽しいじゃん。みんなその瞬間をどこかで味わってしまった人種だと思うのよね。
自分が、やりたいこと。やるべきこと。やったほうがいいこと。立ち止まって考えるいいチャンスです。
時代が変わる。みなさんが時代を創っていく。そんな学びをしていきましょう!
とりあえず、勉強をやりすぎましょう。笑
今日の小話。
少しからだを動かしてリラックスしましょう。緊張状態が続くのは×。
→呼吸が浅くなり
→血液の循環が悪くなり
→脳に血液が回らなくなります。
1)頭のマッサージ。百会(ひゃくえ)和髎(わりょう)詳細は調べてみてね。
頭頂部の柔らかいところ。こめかみのあたりを指の腹で3~5秒数えてぐっと押してみましょう。
2)額のマッサージ。眉間、まゆげらへん。
眉毛の下にあるくぼみを、親指で外側へ10回ほど押す。
眉間は筋膜がすべて集まるところだそうです。ぐっと押してみましょう!
3)胸を反らす。ブリッジ
頭を下にするのは良いらしい。倒立、ブリッジ、胸を反らすなどやってみましょう!
こんなときだから、みんなイライラしがち。
笑顔で、おうちの人にやってあげよう。
やってあげた人も、やってもらった人もハッピー。
笑顔って元気になりますね。今日は良いこと言いたい気分でした。
また会いましょう!!
わだ