中学受験なら四谷大塚ドットコム

郵便番号上3桁、住所もしくは
キーワードで最寄の校舎を検索できます。
四谷大塚ドットコム HOME > 四谷大塚 校舎のご案内 > 上大岡校舎のご案内

四谷大塚 校舎のご案内

上大岡校舎
校舎からのお知らせ

上大岡校舎 和田です。


今日はシンプルにパズルやひらめきを楽しみましょう。


Q1. 5、6、4、7、3、8、2、?


Q2. お → き → き → あ → ?


Q3. 0~9の数字のうち、同じ文字には同じ数、異なる文字には異なる数が入ります。

      バナナ

   +バナナ

   シナモン


Q1 は色々な考え方があります。おうちで一緒に考えてみましょう。

Q2 は日常に目を向けているか。今は、『真ん中』ですね。

Q3 はいわゆる覆面算です。とりあえずやってみよう。


では、少し難しい論理問題にチャレンジしてみよう。


Q4.

ここにA~Jの10人の人がいます。

すべての人が、この中に嘘つきが何人いるかを知っています。

今、『この中に嘘つきは何人いるか』と聞いたときの答えは以下の通りです。

A7人  B8人  C5人  D3人

E10人 F7人  G4人  H5人

I 7人   J 1人

さて、嘘つきは何人いるでしょうか?



え?こんな難しそうなの、見たことないからわかんない!は寂しすぎる。

Q1 見たときどうでしたか。きっと、とりあえずやってみたはず。

Q2 見たときどうでしたか。ぱっと見てわからなくても、考えてみたはず。

Q3 はどうでしょうか。飛ばした人もいるかな。


Q4 になった途端。長いな、飛ばそう。ってなってませんか。

   大切なのは楽しむこと。


いわゆる受験勉強だけやっていると、『わかんないなら覚えろ!』になってしまい

小さいときに好きだった、虫食い算とか、きらいになるんですよ。

どうやら、面倒臭いっていうにおいがするそうです。

ぱっと見てわかることが、できると勘違いしてます。



私もそれなりに算数を解いてきたけど、中学入試の問題は

ぱっとみてわかるように作れられてません。

中学校の先生たちは、数学のエッセンスのみを抽出して、算数という小学生が手を動かしながら考えれば、なんとなくわかるように問題を作ってくれています。

算数の問題はいわば、『一流シェフのつくるお子様ランチ』です。


いいレストランで食事するときには、それなりのマナーが必要です。

高いお金、いい洋服、テーブルマナーなど。知らないと中々できないですね。


算数のマナーは、楽しく手を動かし考えることです。


ここまで読んだ、みなさん!!

飛ばしていたら、もう一度Q4を解いてみましょう。

考える指針としては、

・仮定してみる

→本当にそうか?と実証してみる

・極端な数字に注目して範囲を狭めてみる

・表に書いてみる



いまやっていることは、実は名だたる研究者たちと一緒。

いわゆる最難関の開成、聖光、栄光、浅野、フェリスを解いている受験生と一緒。

論理問題にチャレンジしてみよう。


答えは4/19(日)予定。