4・5・6年生 予習シリーズ

学習の喜びを教え、学力を限りなく引き出す。それが四谷大塚の「予習シリーズ」です。
4・5・6年生 予習シリーズ

中学入試合格に不可欠な教材です

四谷大塚のオリジナル教材「予習シリーズ」は、中学入試合格に不可欠な教材と言われ、小学生の学力を大きく伸ばすことで知られています。発刊から半世紀以上の長い歴史の中で、学習指導要領の変化や、入試問題の動向に合わせて何度も改訂を重ね、受験生の間で自然に評判になり、現在は首都圏の受験生のおよそ2人に1人が使用しているベストセラーになっています。そして、中学受験の最高の教科書とも言われています。

自ら考える力を育成する教材です

「予習シリーズ」で学習すれば、中学受験を突破するのに十分な学力が養われるのは言うまでもありませんが、なによりも“受験テクニックだけを詰め込む教材”とは、一線を画しています。この教材の目指しているのは、実は受験の先にあります。中学、高校、大学、そして社会に出たときにぶつかる問題は、必ずしも答えが用意されているとは限りません。そのようなとき「自分の頭をフルに使って活路を見つける」つまり、自ら考える力が必要になります。「予習シリーズ」は、こうした考える習慣を小学生時代に身につけることを狙いとしているのです。

予習シリーズの特長

四谷大塚独自の工夫がいっぱいの教材

算数は、掲載しているすべての問題に「詳細な解説」を載せてあります。考え方や解き方につまずいたときにも、解説を読んで、しっかり理解することができます。
国語では、最近の入試問題によく見られる「記述式」問題への対応を小学4年生の段階からしっかりと行います。理科・社会では、カラー写真やカラー図版が豊富に並んでいます。図版は一点一点描き起こしたオリジナル。「これはなんだろう?」と、思わず興味をそそられるはずです。

一週間単位のカリキュラムで集中して学べる

「予習シリーズ」の学習範囲は、一週間単位で一区切りとなっています。そのため、今週自分がどこまで学べばいいのかがハッキリとわかり、目標も立てやすくなります。また、一週間で学び切る学習サイクルが身につくため、ダラダラと机に向かうこともなくなります。

子どもの気持ちをよく知っている先生が執筆

「予習シリーズ」を執筆しているのは、四谷大塚で実際に子どもたちの前に立ち、毎日学習指導している先生です。子どもたちが身を乗り出すテーマは何か、どのような順番で教えれば最も理解しやすいか、学習指導の現場の空気を教材に反映させています。

繰り返し学ぶことで知識がしっかり身につく

「予習シリーズ」のカリキュラムは5週に一度「総合」の回が設けられ、それまでに学んだ前4週分の復習をします。学習内容を繰り返すことで、知識を確実に定着させます。

子どもたちの学力を本当に高める、らせん型カリキュラム

一つの分野を段階的に学習することにより、学習内容を振り返りながら、基本の理解と定着を図り応用力を身につけます。
算数であれば、小学5年生のときにある問題を解くひとつの方法を学んだとします。
すると「予習シリーズ」では小学6年生になって同様の問題を「別の方法で解く」ことを学びます。
子どもたちは、「アレ、これは前に習ったぞ」と思い出すと同時に、答えを見つける方法はひとつでないことを知り、以前習った内容をもっと深く理解できるようになるわけです。
このように算・国・理・社のすべての分野でらせん型にカリキュラムが組まれ、それに沿った学習を繰り返し続けることで、問題を解くための「自ら考える力」を自然と身につけることができるのです。

学年別の教材についての詳しい情報はこちらからご覧ください
小学6年生の教材ページへ 小学5年生の教材ページへ 小学4年生の教材ページへ
教材のご購入はこちら

3年生 ジュニア予習シリーズ

高学年のカリキュラムに向けて、学習の習慣を身につけます

高学年の学習の準備となる基礎的事項をしっかり身に付けられるよう編集しています。小学4年生に向けた十分な基礎づくりと、自ら学習する習慣が養えます。

3年生 演習問題集

1・2・3年生 はなまるリトル

各学年の理解を深めながら知能を伸ばします

「はなまるリトル」は、お子様の興味や好奇心を大切に、各学年の内容をご家庭で楽しく学びながら、高学年に なって学習する内容の先行体験がやさしくできる問題集です。あらゆる角度から考えたり取り組んだりする問 題を通して、各教科の基礎的な理解を深めながら、さらに知能を伸ばします。

はなまるリトル 算数 小学1年生・2年生・3年生

算数学習の基礎的な理解を図ります。基礎学力はもちろん、考える力を伸ばすような問題も掲載しています。

国語 小学1年生・2年生・3年生

各学年に必要な国語力の確認と定着ができます。ゲーム感覚で取り組める工夫もいっぱい盛り込まれています。

理科・社会 小学3年生

理科、社会ともに豊富な写真資料に加え、理科では発展課題に挑戦できる囲み記事、社会では学習を深めるための資料博物館を設けています。高学年で大事な「自ら調べ自ら考える力」を育てるように工夫しています。

ちのうあそび 小学1年生・2年生

様々な知能を刺激する問題を掲載。知能因子に基づいた問題は、考えるときの短所を直し、長所をさらに伸ばす学習に役立ちます。

学年別の教材についての詳しい情報はこちらからご覧ください
小学3年生の教材ページへ 小学2年生の教材ページへ 小学1年生の教材ページへ
教材のご購入はこちら