中学受験なら四谷大塚ドットコム

郵便番号上3桁、住所もしくは
キーワードで最寄の校舎を検索できます。

四谷大塚ドットコム HOME > 四谷大塚理科実験教室

理科実験教室
コース紹介

入門コース
小学1・2・3年生

 身の周りのさまざまな「ふしぎ」なできごとを「なぜだろう?」「どうしてだろう?」と考えるところから理科は始まります。
 「そうだったのか!」と答えにたどり着くには、本やテキストで得た知識を活用することも大切ですが、低学年のお子さまにとって実験と観察から「そうだったのか!=答え」を見つけることが、実体験に基づく科学的思考の構築につながります。
 低学年の時期にこういった経験を繰り返すことが高学年以降の学習にとても役に立ちます。

中学受験コース
小学4・5・6年生

 4年生からの理科は、中学受験に直結した内容が登場します。
 グラフやデータの読み取り問題、細かな計算を必要とする問題など、小学校低学年の理科から一気にレベルがアップするため、なかなか理解が進まなくなります。
 当講座では「予習シリーズ」のカリキュラムと連動し、中学入試問題の実験と考察の問題に向き合って、さまざまな角度から実験をとらえ、結論を導く力を身につける指導を行います。

最上級コース
小学4・5年生

 「予習シリーズ」の中学受験理科の枠を超え、高校理科、さらには大学レベルにまで学習の範囲を広げたコースです。
 中学受験の理科内容をベースに、高度な内容に踏み込みます。
 現代科学の進歩につながった基礎研究をベースにした実験・考察を通して、数学的思考と科学的思考を柔軟に鍛え、将来の最先端科学に携わる人財の育成を目指します。

実施校舎
教室の様子
最上級コース

お茶の水校舎

※実験内容が高度であるため、受講基準を設けています。
詳しくはお茶の水校舎までお問い合せください。

実施日時・受講料

小学1~3年生対象

受講料 : 67,100円(税込)
実施時間: 小学1年生 13:15~14:45 小学2年生 15:30~17:00
小学3年生 17:45~19:15
実施回 実施日
第1回 2/10(土)
第2回 3/2(土)
第3回 4/13(土)
第4回 5/11(土)
第5回 6/8(土)
第6回 9/7(土)
第7回 10/5(土)
第8回 11/9(土)
第9回 12/14(土)
第10回 1/11(土)

小学4~6年生対象

受講料 : 小学4年生・小学5年生 102,300円(税込) 小学6年生 51,150円(税込)
実施時間: 小学4年生 15:00~17:00 小学5年生 12:15~14:15
小学6年生 9:30~11:30

     ※小学6年生の中学受験コースは、第5回までで終了します。

実施回 実施日
第1回 2/11(日)
第2回 3/3(日)
第3回 4/14(日)
第4回 5/12(日)
第5回 6/16(日)
第6回 9/8(日)
第7回 9/29(日)
第8回 10/27(日)
第9回 12/1(日)
第10回 1/12(日)

小学4~5年生対象

受講料 : 102,300円(税込)
実施時間: 小学4年生 15:00~17:00 小学5年生 12:15~14:15

小学4年生・小学5年生スケジュール

実施回 実施日
第1回 2/18(日)
第2回 3/17(日)
第3回 4/21(日)
第4回 5/26(日)
第5回 7/7(日)
第6回 9/15(日)
第7回 10/13(日)
第8回 11/17(日)
第9回 12/22(日)
第10回 1/19(日)
入門コース

小学1年生

テーマ
第1回 しゃぼんだまのふしぎ
第2回 ひかりとかがみのひみつ
第3回 くうきってどんなもの?
第4回 おとのしょうたいをさぐれ!
第5回 しょくぶつのからだ
第6回 ちいさなせかいをのぞいてみよう
第7回 じしゃくをしらべてみよう
第8回 イネとしょうか
第9回 つめたいせかいはどうなるの?
第10回 ふしぎなせいでんき

小学2年生

テーマ
第1回 色★いろ★いっぱい
第2回 台所の科学者 液体をしらべる
第3回 台所の科学者 白いこなをしらべる
第4回 空気と水
第5回 メダカまるはだか?
第6回 石けん水のふしぎ
第7回 ふしぎなろうそくの世界
第8回 炭のふしぎ
第9回 まんげきょうって?
第10回 いろいろなあわをしらべる

小学3年生

テーマ
第1回 電気をつくりだしてみよう!
第2回 みえない大気圧をさぐれ!
第3回 混ざったものをわけてみよう!
第4回 ジャガイモを調べてみよう
第5回 葉の正体をさぐれ!
第6回 石の分類
第7回 にじの世界
第8回 ふしぎなふり子
第9回 ゆれ動く大地!
第10回 光★いろいろ
中学受験コース

小学4年生

テーマ
第1回 太陽と月の動き
第2回 水の変化
第3回 植物のつくりとはたらき
第4回 空気や水と力
第5回 星座の動き
第6回 電気
第7回 水と空気・金属と温度変化
第8回 物のとけ方
第9回 てんびん
第10回 気象

小学5年生

テーマ
第1回 物のあたたまり方
第2回 気体の性質
第3回
第4回
第5回 フナの解剖
第6回 物の運動
第7回 物の燃え方
第8回 水溶液
第9回 地層
第10回 圧力と浮力

小学6年生

テーマ
第1回 【 入試実験問題 】力学総合
第2回 【 入試実験問題 】電流・電磁石
第3回 【 入試実験問題 】水溶液と中和
第4回 【 入試実験問題 】生物総合
第5回 【 入試実験問題 】実験総合
最上級コース

小学4年生

テーマ
第1回 身の周りのものを科学する
(とかすと変化するもの)
第2回 電気回路を知りつくす
第3回 光の色と光合成
第4回 水蒸気と空気の流れ
第5回 物質の分離(蒸留と分留)
第6回 光るってなんだろう?
第7回 消化とは?
第8回 プログラミング
(ロボットをしゃべらせてみよう)
第9回 地球をさぐる(地層)
第10回 紙飛行機はなぜ飛ぶのか?

小学5年生

テーマ
第1回 水溶液を科学する(酸とアルカリ)
第2回 オームの法則と発光ダイオード
第3回 光合成と呼吸(酸素と二酸化炭素)
第4回 気象観測のすべて
第5回 物質の分離
(ペーパークロマトグラフィーで葉を調べる)
第6回 光るもの 蛍光の不思議
第7回 消化のようすを調べてみよう
第8回 プログラミング
(音を出して直進、後退させてみよう)
第9回 地球を探る(火山灰と火成岩)
第10回 ブーメランはなぜ戻ってくるのか(風洞実験)