

2011-03-22お悩み相談室
子どもが実験に取り組むことは理科の学力アップに どのようにつ...
子どもが理科の実験に取り組むメリットは数多くありますが、まず第一に理科への興味がアップする点が挙げられます。水素が発生した試験管に火を近づけ... もっと読む
2011-03-15脳科学のお話
頭のよくなる”非効率”
中学受験を目指している家庭で、よく聞かれる悩みとして「わからないところがあるとすぐに、教えてと聞いてくる息子に、解答を教えるべきか?」という... もっと読む
2011-03-15お悩み相談室
ウチの息子は小5の春から進学塾に入ったのですが、小4から入塾...
まず、小4から塾に通っている子どもと小5の春から入塾してきた子どもの学力の違いについて説明しましょう。一番大きな違いは学習習慣が身についてい... もっと読む
2011-03-08お悩み相談室
ウチの娘は算数がとても苦手です。中学から始まる数学の勉強につ...
数学を苦手とする子どもは多くいますが、特に女の子にその傾向が見られます。苦手意識を持っている子は「自分には数学のセンスがない」と考え、意味を... もっと読む
2011-02-22お悩み相談室
社会の学力アップのために子どもに新聞を読ませようと思うのです...
新聞を毎日読むことは、確実に社会の学力アップにつながります。最も関連性が深い単元は日本の政治や国際社会について学習する「政治国際」だと思いま... もっと読む
![]() |
|||
特集
インフォメーション
|
|||
![]() |
![]() |
||