

2012-02-15脳科学のお話
勉強したことを忘れないコツは?
受験生がもっとも欲しい能力のひとつは、“記憶力”ではないでしょうか。一度記憶したら二度と忘れない、コンピューターのような脳があれば、勉強はど... もっと読む
2012-02-15お悩み相談室
ウチの息子は、植物の種類を理解するのに悪戦苦闘しています。何...
理科の「生物」の単元では、人の体や動物について学ぶほかに、植物のつくりやはたらきについても学習します。入試問題でも、ムギ、ヘチマ、アサガオ、... もっと読む
2012-02-08お悩み相談室
ウチの息子は内向的で、おとなしい性格です。中学校に入学してか...
私立中学校では、広い範囲の地域から、生徒が入学してきます。学校によっては、新入生のほとんどがほかの入学者のことを知らず、入学式で初めて顔を合... もっと読む
2012-01-16脳科学のお話
集中力って鍛えられるの?
一度解けばほぼ覚える、ケアレスミスをしない、本番で自分の力を完璧に発揮できる。我が子にそんな能力がつけばと願う親は多いことでしょう。しかし、... もっと読む
2012-01-16お悩み相談室
冬になると、植物などを目にする機会が減りますが、理科への興味...
冬になるにしたがって、活動している昆虫や咲いている花を目にする機会は減っていくもの。ただ、身の回りに目を向けさせてみると、理科への興味をアッ... もっと読む
![]() |
|||
特集
インフォメーション
|
|||
![]() |
![]() |
||